我が家の愛犬寝過ぎではないの?犬の睡眠について!

スポンサーリンク
ペット・動物

こんにちは!himawariです。

我が家ではパグを飼っています!

私の犬だけではないと思うのですが…

「犬って本当によく寝る!!」

と思いませんか?

こんなに寝ていて健康面は大丈夫なのか?

寝過ぎではないのか?

と心配になりませんか?

今回は、動物の睡眠

特に犬の睡眠について、たくさん調べてみましたので良かったら見てください!

スポンサーリンク

そもそも犬の先祖は?

一般的によく言われているのが、

犬の先祖はオオカミ

ですが、まだ未知な部分も多く

オオカミ以外のジャッカルコヨーテなど

も犬の先祖に関わっていた説もあります。

犬の睡眠時間は?

犬の一般的な平均の睡眠時間

ご存知ですか?

なんと1日の半分以上

12~15時間とされているのです。

これも年齢や環境によっても違いますが

こんなにも眠るのは驚きですね。

特に幼犬老犬はたくさん寝る傾向があります。

なんで犬はこんなに睡眠時間が必要なの?

実は、犬の睡眠のほとんどが

浅い眠りとなる、レム睡眠なのです。

元々野生の頃は、外敵を素早く察知

逃げる事で生き延びてきました

その名残りから

犬は浅い眠りばかりするのです。

当然、浅い眠りなので

たくさんの睡眠が必要となります。

その為、1日の半分以上睡眠に充てるのです。

人間の睡眠と犬の睡眠でレム睡眠とノンレム睡眠はどう違うのか。比較してみる

レム睡眠・・・眠りが浅く脳が起きている状態

ノンレム睡眠・・・脳も身体も休めている眠りの深い状態

人間は夜になると眠くなるように出来ており

1度にまとめてに眠ります。

その為、一般的には

ノンレム睡眠8割レム睡眠2割

となります。

犬の場合は、外敵からすぐ逃げられるような睡眠が多いですので一般的には

ノンレム睡眠2割レム睡眠8割

となっています。

こうして見てみると

睡眠の質は人間と犬ではまるで違うことがわかるのです。

犬が快適に寝るためには?

犬も人間と同じで

程よい運動をする事で睡眠の質も良くなります。

その為、散歩を毎日させてあげる事が大切です。

犬は決まった寝床があると安心しますので

この様なベットがあると良いかもしれません。

また、人間と一緒に寝る事を習慣づけてしまうと、飼い主がお留守番や家に居れないだけで

わんちゃんが不安になってしまう恐れがあります。

なので、1人で眠れるようになることも大切なのです。

まとめ

あなたが今飼われているわんちゃんの

睡眠について色々知れましたでしょうか?

たくさん眠るのには理由があるんですね。

そして、人間とは睡眠の質が違う事も分かりました。

また、しっかり運動させることでわんちゃんもより良い睡眠がとれると思います。これは人間も同じことが言える事で、散歩に一緒に行くだけで、飼い主さん自身も運動ができますので

一緒に散歩させることは、特に大切な事だなと実感しました。

これからはわんちゃんの気持ちもより深く理解でき、より良い関係が築けることを願っています!

ペットについての記事はまたいずれ書いていきますので、また違う記事も読んでもらえるとうれしいです!

それでは、お読みいただきどうもありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました