6月に入ると梅雨の時期になりますよね〜
ジメジメするし、ムシムシするし、
洗濯も乾かないし、
なにより、お出かけが嫌になる!
本当に嫌な時期です。
ですが梅雨にもメリットはあります。
梅雨にもメリットがあると
イヤーな梅雨の時期でも
前向きに乗り越えられそうではないでしょうか?
今回は、梅雨になるといい事、メリットを
ご紹介していきたいと思います。
肌が乾燥しない

冬はカサカサになって、皮がむけてしまうような肌でも、梅雨の時期なら肌の調子も良くなりますね!
いつもより、自信が持てるお肌になれるのではないでしょうか?
紫外線が少ない
紫外線は、シミの原因になるので
出来ればあまり浴びたくないですね。
梅雨の時期なら、あまり紫外線を気にせずに
過ごせそうです。
また、日焼け止めクリームを塗る時間を
省けますね!
朝なんかは特に忙しいと毎日、日焼け止めクリームを塗るのは大変ですので助かる時期です。
雨の音はリラックス効果がある。集中力アップにも。
雨の音には、リラックス効果があるそう。
YouTubeに雨の音のBGMが色々とあるので、
雨の日以外にも聞いてみるといかがでしょうか?
また、集中力も上がるので
何かに集中したい時は雨の日にガッツリやってみるのもいいかもしれません!
自然界にとっては恵みの雨

夏になると日差しが強くなり、
土もカラカラになるので
夏になる前の梅雨の時期の恵みの雨は
自然界にとってはありがたいものです。
作物が育つためにも大切な雨なのです。
家の掃除で埃が舞いにくい

雨の日は外に出ることも少ないので
掃除をするにはある意味最適なのかもしれません。
さらに、ジメジメしている為
ホコリが舞いにくく掃除しやすいです。
梅雨の時期でも毎日毎日雨な訳では無いので
雨の日に頑張って掃除すれば、
晴れた日に気持ちよく過ごせますしね!
さらに、普段やらない所の掃除も
雨の日に終わらせるのもいいですね!
家での時間を満喫

雨の日は、
家で楽しむ時間にするのもありです!
映画鑑賞をしたり、ゲームをしたり、
YouTubeを観たり、
おやつを作ったり、美味しい料理を作ったり!
のんびり過ごす時間も良いではないですか?
花粉やウイルスが飛びにくい

花粉症の方は春や秋がとても辛いと思います。
梅雨の時期は花粉が舞いにくいので
ありがたい時期ですね。
また、湿度が高いとウイルスも飛びにくい為
風邪も引きにくくなります。
喉も潤い、調子が良い時期です。
ですが、100%花粉症が飛ばない、風邪を引かないとは限らないのでそこは注意しましょう。
いかがでしょうか?
少しはこの嫌な梅雨の時期も
前向きに頑張っていけそうな気がしませんか?
最後までお読みいただき本当にありがとうございました!
コメント