心拍確認後「心臓が動いていない!」流産体験記

スポンサーリンク
妊娠・子育て

※以下のイラストは期待せずご覧ください

当たり前のように出産して、

当たり前のように子育てをして…

そんな当たり前は

当たり前では無いと思います。

私は、流産を経験しています。

その後、無事に妊娠しました。

スポンサーリンク

初めて妊娠

妊活し、妊娠検査薬を使うと、ついに陽性反応が!

初めての妊娠でもあり、とても舞い上がりました!

産婦人科へ行くと胎嚢という赤ちゃんの袋が見えて赤ちゃんはまだ卵みたいな形でした。

次の週に心拍確認できるとの事で楽しみにしていたのを覚えています。

心拍確認

また来週産婦人科に来てくれとのことで、

予約し、次の週に向かいました。

エコーを確認すると、

小さいながらにピコピコ心臓が動いていたのです。

私的にはここで一安心した気がします。

当時、心拍確認が出来れば流産の可能性はほぼ無いものだと思っていました。

帰りは気分もルンルンで、帰りました。

エコーでの異変

次の検診は、2週間後となっていたので

予約し成長を楽しみに、検診に向かいました。

エコーを確認すると、産婦人科の先生が急に黙りこんでいました。

少ししてから、「うーん。ここに赤ちゃんがいるんだけどね、心臓が動いてないね。

何度確認しても動いていませんでした。

さらに、来週も確認して心拍確認出来なかったら、流産確定で手術か、自然に排出されるのを待つか2択となってしまいます。

私はあまりにもショックで、

涙が出てきてしまいました。

何かの間違いではないの?そんなはずない!

と、思い込んでいました。

そう思っていないと落ち込んでしまって

辛かったのです。

そして、来週の検診がとても怖く

受け止めたくない気持ちでいっぱいでした。

私は、まだ若いこともあり

心拍確認していて流産の可能性を

1ミリも考えていなかったので

ショックが大きすぎました。

この流産で感じた事は、

しっかりお腹で育てるというのは

とても幸せで…

無事に出産する事は奇跡なんだと思いました。

年齢に関係なく、その可能性はあるんだと

実感しました。

次回は、

心拍停止後について。その後のエピソードを

書きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました