今話題の台湾カステラとは何?他にもブームになった台湾スイーツ!レシピやお店も紹介!

スポンサーリンク
グルメ

台湾のスイーツは、タピオカやかき氷など

たびたびブームになりますね!

今回は話題の台湾カステラについて色々紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

台湾カステラとは?

台湾カステラ

台湾カステラはボリューム感がものすごくあり、プルっとしていて

口の中でシュワっと溶けるような食感が癖になるスイーツです。

普通のカステラより密度がありしっとり軽いのも特徴的です。

Castella 002.jpg
典型的なカステラ

こちらが普通のカステラですがやっぱり違いますね!

カステラはもともと日本で発展したお菓子ですが

台湾カステラは日本のカステラから離れて独自に発展したものだそうです。

そして、蒸し焼きにするのが台湾カステラの特徴です。

台湾カステラのお店「新カステラ」

本社が東京都杉並区高円寺北にある台湾カステラのお店「新カステラ」です。

オンラインショップもやっているみたいです!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: item_02.png
プレーンクリーム入り 1058円(税込)
店名新カステラ
ジャンル中華菓子、和菓子
予約・
お問い合わせ
03-6383-1163
予約可否予約可
住所東京都杉並区高円寺北3-21-5 大きな地図を見る 周辺のお店を探すこのお店は「杉並区高円寺南4-45-5」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。移転前の店舗情報を見る
交通手段JR中央線:高円寺駅高円寺駅から184m
営業時間営業時間11:00~20:00(売り切れ早仕舞い)
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
予算(口コミ集計)¥1,000~¥1,999 ~¥999予算分布を見る
支払い方法電子マネー可

新カステラ│日本初の台湾カステラ(since2017) (shincastella.com)

牛乳パックで簡単台湾カステラレシピ

牛乳パックで作れて、ホットケーキミックスで簡単にできるレシピです♪

料理研究家のゆかりさんが考えたレシピなので参考にしたいですね!

ブームになった台湾黒糖タピオカ

台湾ではお茶をアレンジして飲むことが多いようです。

もっちりしたタピオカが特徴的でとても美味しいスイーツです!

黒糖がミルクに溶けるのがきれいでSNS映えもするのでブームになったのではないかといわれています。

黒糖タピオカミルクをお家で作ってみよう!

引用:YouTube はるあん

黒糖のグラデーションがきれいでとても美味しそうです!

是非お家で試してみてください!

台湾かき氷とは?なぜ流行ったのか?

かき氷といえば、氷を削ってシロップでいただくものですよね!

ですが、台湾かき氷は氷自体を甘く美味しくしたもので

フルーツもふんだんに盛られているものも多く食感もフワフワです。

Beb5636be0fc9ae0
引用:トクバイニュース 台湾かき氷

今年はおうちで楽しもう!ふわふわ食感が絶品「台湾かき氷」レシピ3品 – トクバイニュース (tokubai.co.jp)

台湾かき氷レシピ

引用:YouTube MonteurRecipe 台湾かき氷レシピ

材料3つでできるので気軽です!

氷自体を甘くしていてマンゴーととてもマッチしそうですね!

とても美味しそうです!!

引用:YouTube みきママ 台湾かき氷レシピ

マンゴーを凍らせてミキサーにかける簡単レシピです。

マンゴーたっぷりでフルーティー!とても美味しそうですね!

おわりに

いかがでしょうか?

台湾のカステラ専門店も気になるし、レシピも参考にしたいですね!

今回は台湾のスイーツについて色々ご紹介させていただきました!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました